ドゥーラになった理由2つ目〜子育てし辛い世の中の風を感じているから

こんにちは。

あおい波 曽慶です。

ようこそ!あおい波ドゥーラブログへ。

東京はだいぶ寒くなって参りました。

自転車の手が寒くて寒くて、新しい手袋を購入しました。

みなさま風邪などひきませんように。

さて、なぜドゥーラになろうと思ったかの続きです。

子育てしずらい世の中の風を感じているからというのが、

2つ目の理由でした。

このブログを見ていただいている子育てをされているお母様たちの中で、

子どもを連れていて怒鳴られた経験ありませんか?

わたしはあります。

子どもたちには電車やバス、レストランなど公共の場では静かにするように

いい聞かせておりますが、チョロチョロとするのが仕事のような、3歳児息

子、なかなか難しいことがあります。ご迷惑をおかけしたときは怒られて注

意されて当然だともちろん思いますが、ご迷惑尺度が個人個人により違う

ことを実感することが多い今日この頃です。

例えば、保育園新設にあたり、子どもの声は騒音か?の問題は子ども2人の

子育て真っ最中なわたしは、子どもの声が騒音だという認識は全くなかった

ので、子どもの声が騒音とみなし、保育園新設反対だと、迷惑だと、いうク

レームがあることに私自身は驚いています。

子どもたちを地域でも育てるという感覚は薄れてしまっているのかなあと少

し寂しくも感じています。

さて、わたしが怒鳴られて、子育てし辛いなあと感じた経験はどんな事だっ

たかというと〜

バスに乗っていたときのことです。

末っ子くんが2歳のとき、とてもご機な様子でわたしと一緒に、膝に座

り、電車のおもちゃを両手に持ち、バスの窓枠におもちゃを乗せてブーブー

と楽しく、遊んでいました。バスでぐずられるのをいつも恐れていたわたし

は、今日は無事にバス乗れるなあとホットしていました。

そんな時に、後ろから「うるさい」「うるさい」「うるさい」と小声で囁く

声が聞こえました。その真後ろの席に乗っていた、年配の女性でした。

わたしは耳を疑い、心の中で「うそ〜?!これでうるさいと言われたらバス

れないなあ」と呟いていました。あまりにも「うるさい」と囁かれるの

で、わたしはさりげなく途中の停留所ですぐに降りて、歩いて家に帰りまし

た。ささやかな抵抗でわたしは一切謝ることはしませんでした。

なぜこんなことを小さな子どもに言うのだろう、酷いなと、悔しい気持ちに

なったからです。

その帰り道、ベビーカーを押しながら、母親は未来ある子どもを育てる仕

事、すばらしい仕事、そんな母親が、何故悔しい悲しい肩身の狭い思い

をしなくてはいけないのだろう、そんなの違うな、子どもたちはみんなで優

しく温かく育てるべきだ、と、母親であるわたしは、母親の味方であり、大

事にする立場にまわりたいとそんなことを思ったのでした。そしてそんな想

いがドゥーラになるきっかけになったのです!

3つ目のきっかけはまた次回に。。。

ブログを読んで下さりありがとうございました。

あおい波 曽慶奈巳

 

 

 

 

お料理や家事の達人でもない私が、何故ドゥーラになろうと思ったか?

こんにちは。

あおい波の曽慶です。

私は、お料理や家事の達人でもないのですが、2人の男の子を育てている母親という立場で、ドゥーラに何故なろうと思ったか?

そのきっかけを、今日はお話したいと思います。

きっかけは3つあります。

1つ目は、両親が遠い場所に住んでいる、孤独な核家族で、子育てがしんどいのと感じていたから

2つ目は、子育てしずらい世の中の風を感じているから

3つ目は、次男を産後一か月で亡くしたこと、です。

1つ目のきっかけ、核家族、、、

私の実家は群馬の北部、車を飛ばせば、2時間半くらいで行ける距離ですが、私はペーパードライバー、車の所有もしてなくて、両親は共働き、かつ高齢、なかなか気軽に来てもらえる環境ではありませんでした。しかし、妹が同じ区内に住んでいたので、妹は小さな甥っ子を連れながらも、沐浴や買い物やお料理をするのに、まめに通ってくれました。妹がくる日が待ち遠しかった私。どれだけ助かったことか。それだけで私は恵まれている方だったかもしれません。

夫の両親はというと、兵庫県とさらに遠く、夫の仕事も残業ばかりで、朝帰りも多い、昼も夜も関係ない広告関連の仕事でした。

核家族で夫の帰宅が遅い家庭、現代社会では当たり前になった家族の風景ではないでしょうか?

そこで、ママは無理をする。

心も身体も無理をする

子どもの病気のときは、さあ大変。おまけに自分も具合悪くなったら、さあ大変。そんな時、不安で気持ちが押しつぶされそうになりませんか?

わたしはいつもそうでした。

「子育てってしんどいなあ」「子育てって不自由だなあ」

といつも思っていました。もちろん今も三歳の小さな末っ子くんがいますので、時々思います。

しかし長男のときは、本当にわからないことだらけ、はじめてのことだらけで、しんどさもとても深くて、その頃を思い出して、、、ドゥーラの存在を知ってからは、その頃、ドゥーラさんにサポートをお願いできていたら違ったのではないか?

と思い、

それなら!

私がドゥーラになれば、同じようなママたちに寄り添いサポートできるのではと考えたのが、理由の1つです。

そして2つ目、3つ目は、、、ちょっと長くなりましたので続きはまた次回に。

あおい波ホームページにお越し下さりありがとうございました。

あおい波 曽慶奈巳

 

 

ドゥーラってなあに?ドゥーラサポートはじめました!

こんにちは。

あおい波の曽慶(そけい)です。

ドゥーラサポートブログにようこそお越し下さいました。

わたしがドゥーラの仕事を始めたの、と、まわりの友人たちに

話をするときまって、ドゥーラってなあに?

と必ず聞かれます。

お母様とお子さんをお家でサポートする仕事で、沐浴のお手伝い、お料理、

お掃除、お子さん、ごきょうだいのお世話、ご要望に応じて、基本なんでも

するの。

とわかりやすくお答えするようにしています。

そして、ドゥーラの認知はまだまだなのかなあとも痛感し、

一般社団法人ドゥーラ協会のホームページ

https://www.doulajapan.com をお伝えしたり、

いろんな方にドゥーラのお仕事のお話をするようにしています。

ドゥーラ認知を高めるために、何かできないかなと模索中です。

何か良いアイデアがございましたら、よろしくお願い致します。

ちなみに右上に載せている大きな黄色いロゴマークは、

一般社団法人ドゥーラ協会のロゴマークです。

こちらのホームページもロゴマークの黄色にあわせて、

黄色を基調として作成しました!

ロゴマークは「doulaのD」・「妊婦さんのお腹」・「月」の意味に加え、

90度回転させることで大きく口を広げた「笑顔」の意味もあるそうです。

ドゥーラはじめました!のほやほや新米ドゥーラですが、

お母様の心に寄り添いながら、一緒に成長して行きたいと思っております。

どうぞよろしくお願い致します。

私がなぜ、ドゥーラになったのか、という深いお話も近々お話したい

と思ってます。

時々、あおい波ドゥーラブログに遊びに来て頂けましたら幸いです。

ブログを読んでいただき、ありがとうございました。

あおい波代表

曽慶奈巳